自粛解除までは引き続き県外の皆さまに不要不急の帰省や旅行などによる来県を自粛するようにお願いしています。県外の方のご利用はご遠慮下さいますようお願い致します。
今年1月に新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)への対応を始めた時から、歌楽屋は2つの配慮を意思決定の中心に置いてきました。歌楽屋のお客様への配慮、歌楽屋がある地域への配慮です。
直接会えなくてもつながっていられるように。少しでも楽しいことが欲しい時に、楽しみ続けられるように。健康が何よりも気になる時に、健康であり続けれられるように。そんなお客様の力になれるように、私たちは配慮してきました。
お客様と歌楽屋へ来てくれる方々の健康、そして健康的な生活を守るために、歌楽屋を休業するという前例のない対応をとったのも、この配慮の一環です。
歌楽屋の中の様子が以前とは少し違っていることに気づかれるでしょう。お客様の周囲のスペースが十分に広くなっていることがその一例です。歌楽屋では、一度に入店できる人数の制限に重点を置き、すべての方が十分な間隔を保てるようにします。
そのほか追加的な措置を導入していきます。店舗内ではスタッフ全員がマスクを着用します。お客様全員にも着用していただきます。なお、社会情勢により店頭の入り口では入店前の体温チェックと併せて、せきや発熱のような症状があるか、新型コロナウイルス感染者と最近接触したかなど、健康に関する質問をさせていただく場合があります。店舗内の清掃は、あらゆる物の表面、展示されている製品、人の行き来が多い場所に特に重点を置き、一日を通じてこれまで以上に念入りに行います。
私たちはまた、今回のことをきっかけに、
オンラインと歌楽屋店舗両方で、お客様のご要望に一段と効果的にお応えできる方法を検討しました。
オンラインで購入された製品は、お客様のご家庭への配送だけでなく、都合のよい時に歌楽屋店舗で受け取ることもできます。質問やお問い合わせがある方には、Twitterと電話でお届けします。
ボランティアをする。寄付をする。医療関係者へ感謝の気持ちを表す。周囲の人たちの健康を守るために身体的距離を保つ、など。新型コロナウイルス感染症への対応を支援するため、様々なことに取り組んでいるすべての方々に感謝いたします。
健康に気をつけて、安全にお過ごしください。
近いうちに、お会いしましょう。
そのほかのご案内は以下をご覧ください。
ご案内:
配布資料: